記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
最近では5~6万円する多機能シーリングライトもたくさん出てきているので、選ぶのが難しいという方も多いのではないでしょうか?
シーリングライト選びで忘れてはいけない大前提が「照明」だということです。
どんな機能が付こうが、照明として基本的な「明るさ」や「見やすさ」はとても重要です。
この「明るさ」や「見やすさ」という照明機能のみにフォーカスし、その他の機能を極力排除したのがアイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006Dです。
3,000円台という低価格にも関わらず、「明るさ」や「見やすさ」はしっかり基準をクリアしているシンプルモデルです。
シーリングライトの中でも最安クラスなので、実際の使い勝手はどうなのか気になっているという方も多いのではないでしょうか?
この記事ではアイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006Dを実際に使ってみてわかったメリット、デメリットを紹介します。
(このシリーズは6畳用、8畳用、12畳用の3モデルありますが、この記事では6畳用でレビューしています)
メリット | デメリット |
---|---|
・シーリングライトの中で最安クラス ・デザインがスタイリッシュ ・見やすい光でしっかり明るい | ・取り付けが難しい ・ボタン1回で消灯できない ・操作の時に音がならない |
アイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006Dの概要
製品名 | 6畳用 CEA-2006D | 8畳用 CEA-2008D | 12畳用 CEA-2012D |
---|---|---|---|
光束 | 3300㏐ | 4000㏐ | 5200㏐ |
色温度(光色) | 昼光色 | 昼光色 | 昼光色 |
演色性 | Ra85 | Ra85 | Ra85 |
サイズ(直径×高さ) | 450×93 | 450×93 | 450×93 |
重さ | 1㎏ | 1㎏ | 1㎏ |
調光 | 10段階 | 10段階 | 10段階 |
調色 | なし | なし | なし |
サイズや同梱部品
サイズは直径45㎝厚み9㎝とコンパクト。
厚みはなんと9㎝。
従来の直径55㎝「蛍光灯シーリングライト」と比べるとひと回り小さいです。
6畳の子ども部屋に取り付けると、こんなイメージ。
本体が薄くてスタイリッシュなので見た目もGood。
重さは1㎏で他社の同等モデルと比較しても最軽量クラスです。
同梱部品はカバー、本体、リモコン、リモコン用単4乾電池1本、リモコンホルダー、取付ネジ2本、スペーサー2個
CEA-2006Dは取り付けアダプターが本体と一体になっているため、他社製品とは取付方法が異なります。
パナソニックの場合はこんな感じのアダプタ
試しに嫁さんにシーリングライトの取り付けをしてもらいましたが、本体が一体になっている分女性には重くて大変という感想でした。
なかなかフックの部分がはまらず、約600gの本体を両腕で持ち上げた状態で5分ぐらい試行錯誤しながら作業していました。
ちなみに引っ掛けシーリングの周りについているのは同梱部品のスペーサーで、引っ掛けシーリングの差し込み部分が見えにくいため、目印として取り付けるものです。
取り付けは最初の1回だけなので、特に女性の方は知人の男性や慣れている方に手伝ってもらうことをおすすめします。
調色モデルのCEA-2006DL、CEA-2008DL、CEA-2012DLとのスペック比較
CEA-2006のシリーズは単色モデル(この記事で紹介しているモデルCEA-2006D)と調色付きの上位モデル(CEA-2006DL)の2種類。
それぞれに6畳用、8畳用、12畳用のラインナップがあります。
製品名 | 6畳用 CEA-2006D | 8畳用 CEA-2008D | 12畳用 CEA-2012D | 6畳用 CEA-2006DL | 8畳 CEA-2008DL | 12畳用 CEA-2012DL |
---|---|---|---|---|---|---|
光束 | 3300㏐ | 4000㏐ | 5200㏐ | 3300㏐ | 4000㏐ | 5200㏐ |
色温度(光色) | 昼光色 | 昼光色 | 昼光色 | 電球色~昼光色 | 電球色~昼光色 | 電球色~昼光色 |
演色性 | Ra85 | Ra85 | Ra85 | Ra85 | Ra85 | Ra85 |
サイズ (直径×高さ) | 450×93 | 450×93 | 450×93 | 450×93 | 450×93 | 450×93 |
重さ | 1㎏ | 1㎏ | 1㎏ | 1㎏ | 1㎏ | 1㎏ |
調光 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 |
調色 | なし | なし | なし | 11段階 | 11段階 | 11段階 |
連続調光・調色 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
常夜灯 | 2段階 | 2段階 | 2段階 | 2段階 | 2段階 | 2段階 |
寿命 | 40000時間 | 40000時間 | 40000時間 | 40000時間 | 40000時間 | 40000時間 |
スリープタイマー | 30分 | 30分 | 30分 | 30分 | 30分 | 30分 |
価格(定価) | 14,500円 | 16,000円 | 19,500円 | 17,000円 | 18,500円 | 22,000円 |
基本的には調色の有無のみで、サイズや明るさ、見た目等はほぼ同じです。
ただ、1点大きく違うのはCEA-2006D(昼光色モデル)は一番明るい光にした時も「昼光色」ですが、CEA-2006DL(調色モデル)は一番明るい光にしたときは「白色相当」です。
文字が一番見やすいと言われているのが「昼光色」なので、本を読んだり、手元作業をすることが多い人はCEA-2006D(この記事で紹介しているモデル)の方がおすすめです。
ちなみにCEL-2006DL(調色モデル)では「昼光色」にしたときの明るさは最大値の60%になります。
6畳の部屋で実際に照度を測ってみた結果がこちら。
数値としてもCEA-2006D(単色モデル)の方が明るいですが、感覚的には数値以上の明るさ感を感じました。
アイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006Dのレビュー
アイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006Dの特徴を紹介していきます。
数値的にも感覚的にも明るいという印象
数値的にも感覚的にも明るいという印象です。
具体的な数値にするとシーリングライトの真下で292ルクス。
JISの基準では子ども部屋の推奨照度は100~200ルクスとされているので、推奨照度と比べると十分明るいことがわかると思います。
光の広がりについても実験しました。
結論は6畳の部屋のすみっこでも推奨照度以上あり、十分な明るさでした。
実験の条件はこんな感じ ↓
- 部屋の大きさは6畳
- 照明は6畳用3300㏐昼光色(CEA-2006D)
- 照明位置は天井の中央
- 時間帯は夜(窓から太陽光が入ってこない時間)
- 壁紙色は白と黄色(壁紙が暗い色だと照度は若干落ちます)
- 天井の高さ2.4m
- デスク高さ70cm
- 測定位置はデスク面や床面等6か所
いろいろ書きましたが、要するに「一般的なお部屋でいろいろ測定したよ」ということです。
色や文字の見え方もきれい
色の見え方や文字の見え方を従来の蛍光灯シーリングライトと比較しました。
色の見え方を表す演色性の数値ではRa80以上が良いとされている中、CEA-2006DはRa85。
配色カードの色も鮮やかに見えています。
文字についても全く問題なしありません。
機能が極限にシンプルな反面、わかりにくい部分あり
CEA-2006Dは、安く提供するためにできるだけ機能をシンプルにしてコストを抑えたという印象です。
そのため、リモコンもボタンが4つ並んでいるだけで極限にシンプルです。
ちなみにリモコンのサイズ感は他社と比較するとこんな感じです。
ちっちゃいんです。
これだけシンプルにこだわっているだけに若干わかりにくい部分がありました。
ボタン操作で一切音がならないので明るさの最大と最小がわかりにくいです。
また、タイマーを長押しで設定しますが、音がならないので設定できたかわかりにくいです。
設定が完了すると「照明がソフトに1回点滅」するのですが、この点滅がソフト過ぎてわかりにくいので完了するまで数秒集中して見ておかないといけない感じです。
タイマー設定や頻繁な調光をしない方にとってはシンプルで無駄がないのでピッタリです。
また、明るさの記憶機能も搭載しているので、一度調節してしまえばスイッチを入れるとお気に入りのあかりで点灯してくれます。
ON・OFFボタンと常夜灯ボタンが一体になっているので1プッシュで消灯できない
ON・OFFボタンと常夜灯ボタンが一体になっているので1プッシュで消灯できません。
点灯状態から一番上のOFFボタンを押すと、常夜灯になります。
さらにもう1回押して消灯という感じで2段階になるので、若干めんどくさいです。
また、消灯状態から点灯を経由しないと常夜灯にならないので、夜中に常夜灯をよく使うという方も注意が必要です。
どうしても気になるという方はNECのHLDZ06208ならスムーズにON、OFFできるので、メーカーを変えてみるという選択肢もありです。
アイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006Dはこんな人におすすめ
アイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006Dは「とにかくシンプルでいいから明るくて安いシーリングライトが欲しいという方」におすすめです。
明るさよりも、やわらかいあかりで落ち着いた雰囲気にすることを重視する方には、調色モデルのCEA-2006DLが適しています。
アイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006Dまとめ
この記事では、「しっかり明るいのに3,000円台!シンプルさを極めたアイリスオーヤマシーリングライトCEA-2006D」について書きました。
CEA-2006Dは機能を十分に使いこなしたい方には少し物足りなさはあるものの、照明としての「明るさ」「見やすさ」はしっかり押さえているので、特にこだわりがない方にはもってこいですね。
以上でーす。
メリット | デメリット |
---|---|
・シーリングライトの中で最安クラス ・デザインがスタイリッシュ ・見やすい光でしっかり明るい | ・取り付けが難しい ・ボタン1回で消灯できない ・操作の時に音がならない |
コメント